News

もりのめぐみツアー第2回「森の料理づくり」を開催

もりのめぐみツアー第2回「森の料理づくり」を開催


平成21年10月31日(土)に,冒険活動センターにおいて,もりのめぐみツアー『森の料理づくり』を開催しました。地元で採れた新鮮な食材を使い,「炊き込みごはん」「きのこのホイル焼き」「アップルパイ」を作りました。みんなで楽しく食事をしたあとは,「どんぐりのポット苗」を作りました。



坂井会長のあいさつで「もりのめぐみツアー」の開会です!


最初に指導員のお兄さん・お姉さんに手順を説明してもらいました。



みんな真剣に聞いています。


まずは火おこしです。暑さに負けず薪をどんどん入れていきます。



薪置き場まで何往復もして大量の薪を運びました。


火加減はどうかな?



「きのこのホイル焼き」に使うしいたけとまいたけ。あまりの大きさにびっくりです。


「炊き込みごはん」には豪快にまるごと一匹の鶏を入れました。



「アップルパイ」に使うりんごの皮剥きです。きれいに剥けてるね!


「アップルパイ」に卵を塗って,仕上がりがきれいになるように工夫しました。



上手にできたね~!!


ダッチオーブンを使って「炊き込みごはん」が炊き上がりました!



「炊込みごはん」の大きな鶏肉にパクリ。
美味しく出来たかな?


食後の後片付けもみなさん協力してテキパキこなしていました。



「みどり」について学習しました。「みどり」の役割わかりましたか?


場所を移動して「どんぐりのポット苗」作りです。



みんなで協力して作ってね!


ポットにうまく土を入れられるかな??



自分で作ったどんぐりの苗を持ってパチリ。みなさん一日お疲れ様でした。