
うつのみやの
市民・事業者・行政の力で
花と緑あふれる美しいまちづくりを
目指しています。










About us花と緑のまちづくり
推進協議会とは
花と緑のまちづくり推進協議会は、
宇都宮市の広範な市民・事業者・行政の
パートナーシップのもと、花いっぱいの緑化事業、
良質な緑の保全・創出事業等の自主的活動を通し、
花と緑に包まれた潤いのある美しいまちづくりに
寄与することを目的としています。
Newsお知らせ

「会員研修会」を開催しました
令和7年2月9日(日)、市役所会議室にて「フラワーセラピー講座」と題して、フラワーセラピー教室主宰 松本 佳子(まつもと けいこ)さんにご講義いただきました。松本さんは、市内でお花に関する教室を多数行われている方で、今回は、お花の色彩心理、アレンジの造形心理を取り入れた「フラワーセラピーアレンジメント」と「フラワーエッセンス」についてご講義いただきました!「色が持つ力とアレンジメントを組み合わせると、人に与える心理的効果が変わってくる」という先生のお話がとても興味深かったです!私たちが何気なく選んでいる色も、深層心理が隠されていると思うと奥深いですね!参加された皆さんも熱心にメモを取ったり、質問をしたりしていました!最後は皆さん笑顔で帰られていて、こちらもうれしい気持ちになりました!

「まちなかハンギングバスケット大作戦」を開催しました
令和6年12月7日(土)オリオンスクエアにて、「まちなかハンギングバスケット大作戦」を開催しました。今回は初めての冬開催でした。冬といえばパンジーということで、フリフリでかわいらしいフリンジパンジーを使用しました。パステルカラーだったので、第1回目(9月7日)とはまた違った、ラブリーなハンギングバスケットが完成しました。寒い中参加いただいた皆さまありがとうございました。また、両日共に、緑化ボランティアさんと白楊高校の生徒さんに作製・運営補助を行っていただきました。ありがとうございました。

まちなか花壇を彩りました
令和6年11月27日(水)に「まちなか花壇」を実施しました。中央小学校の4年生にご協力いただき、シンボルロード沿いのJAうつのみやと栃木信用金庫をお花で彩りました。児童の皆さんは、講師の小原みどり先生のお話を熱心に聞いて、一生懸命お花を植えてくれました。おしゃべりをしながら楽しそうに植えてくれる子や、丁寧に黙々と作業する子、お花の植え方にも個性がでていました。 寒い冬を耐え抜いて綺麗に咲いてくれますように・・・。

Join us入会のご案内
花と緑の大好きな仲間を募集しています。
花と緑に興味がある人、花と緑のまちづくりに参加したい人、花と緑をこよなく愛する人、私たちと一緒にこのまちを花と緑でいっぱいにしていきましょう。