Newsお知らせ
もりのめぐみツアー第1回「森のおかしづくり」を開催
平成21年8月1日(土)に、冒険活動センターにおいて、もりのめぐみツアー『森のおかし作り』を開催しました。今回はたくさんの方々にご参加いただきました。 まず、火おこしを体験。そのたき火で「ねじりパン」、ダッチオーブンを使い「フルーツケーキ」を作りました。また、地元でとれた新鮮なジャガイモを、ホクホクポテトにしました。一生懸命作ったおかしは味も格別!森の中で緑を楽しみながらおいしくいただきました。

まずは受付。記念品でお渡ししたライトが大人気です!

指導員のお兄さんの説明を、みなさん真剣に聞いています。

今回の燃料は薪。いっぱい運んでね。

今度はねじりパンにつかうスティックづくり。お父さんに教わりながら上手にナタを使っていました。

前日が雨だったので、火おこしもたいへん!

上手に薪をくべてね!

みんなで力を合わせてパン生地づくり。おいしくなーれ☆

ナタで整えたスティックにパン生地をグルグル巻きつけます。

たくさんできたね!

スティックに巻きつけたパン生地を火であぶります。

パンの下には、アルミホイルに巻いたホクホクポテトが!!

こんがりとしたスティックパンが焼けました!お味はいかがかな?

ダッチオーブンではフルーツケーキを焼きます。

う~ん?完成までもう少しかな!!

出来上がりを待つフルーツケーキ。

完成!!ふっくら焼きあがりました。

みんなでおいしく!いただきま~す♪

食後は「みどり」について楽しく学習しました!

『みどりの役割がわかりましたか~?』

閉会式では、桜井会長代行のお話を聞きました。

一日おつかれさまでした!夏休みの楽しい思い出になったことでしょう。