News

平成28年度 第2回「もりのめぐみツアー」を開催!

平成28年度 第2回「もりのめぐみツアー」を開催!


平成28年10月22日(土)、篠井町にある冒険活動センターにおいて、第2回「もりのめぐみツアー」を開催しました。
当日は肌寒い気候でしたが、44名の親子が参加してくださり、空気のきれいな森の中でお菓子作りを行いました。メニューは宇都宮産のりんごを使ったアップルパイ、ほくほくの焼き芋、フルーツポンチです。中でもダッチオーブンを使用したアップルパイは、蓋を開けた瞬間歓声が起こったほど好評でした。
食事をした後は森についての勉強会やクイズを行い、公園内の散策に出発!栗ひろいをしたり木を使った遊具で楽しんだりと、自然と触れ合いました。
初めての火おこしや森の中での食事をすることで、親子の貴重な秋の思い出がひとつできたことと思います。参加してくださった皆さん、ありがとうございました。



受付で花の種と飲み物、森の勉強ノートを貰って、準備万端!


櫻井会長より挨拶をいただきます。



各班には自然活動指導員さんが一人ずつ入って料理を教えてくれます。「今日はよろしくお願いします!」


「よく燃えそうな薪はどれかな?」薪選びから自分たちで行います。



指導員さんから火のおこしかたを聞いています。火傷に気を付けて、頑張ってください!


こちらはアップルパイを作っています。おいしく出来るかな?



こちらのダッチオーブンでパイを作ります。先に温めておきましょう。


りんごを挟んで、生地を重ねて、卵を塗って…小さなパティシエの誕生です☆



「お母さん、焼き芋ができたよ!」まだかまどは熱いから気を付けてね。


ダッチオーブンの蓋を開けると「おぉ~」という歓声とともに、美味しい香りが…。



いよいよ試食!森の中で、自分たちで作った料理を食べるのって、美味しいね!


食後は森に関するクイズ大会!となりのトトロの年齢に皆さんびっくりです。



花緑協議会緑の保全部会・河野副部会長より本日の講評をいただきました。


自然散策に出発!「まるで宝探しをしているみたいだ~」と元気に進むお子さんが印象的でした。



頂上にはターザンが!切り株から切り株へ、うまく着地できるかな?


公園を一周して、散策終了。小さな大冒険に、皆さん大満足でした。