News

「まちなかハンギングバスケット大作戦」を開催

「まちなかハンギングバスケット大作戦」を開催


平成27年5月30日(土)に、オリオンスクエアにおいて、「まちなかハンギングバスケット大作戦」を開催しました。 当日は、天候にも恵まれ、一般の参加者、市緑化ボランティア、県立宇都宮白楊高等学校農業経営科の生徒さんなど約70名が参加し、中心市街地の街路灯に飾り付ける「花のハンギングバスケット作り」を体験しました。 今回は、ガイラルディア(アリゾナサン)、ジニア(赤 プロフェージョン)、ペチュニア(ピンク)、ニチニチソウ(白 フェアリー)を植え,まちなかに夏らしさを演出しようと計画しました。参加者の皆さんはハンギングバスケット作りを楽しんでいました。 皆で作った「花のハンギングバスケット」は、東武馬車道通りとシンボルロードの街路灯に飾り付け、花と緑あふれる街並みを演出しています。まちなかにお越しの際は、夏らしいきれいな花たちを眺めながらまちを散策してみてはいかがでしょうか!!



講師の神山先生が、緑化ボランティアの皆さんに植え方の指導をしているところ、今日はよろしくお願いします。


神山先生の指導にも熱が入ります。



花と緑のまちづくり推進協議会の櫻井会長から参加者のみなさんへごあいさつ。


今日はたくさんの人が参加しています。



宇都宮白楊高等学校の生徒さんが、司会を担当!とても上手でした。


こちらが本日のイベント会場の様子です。



講師の神山先生のごあいさつ。今日は、どんな寄せ植えになるか楽しみです。


ハンギングバスケット作りスタートです!神山先生が丁寧に説明しています!



櫻井会長もハンギングバスケット作りに挑戦です!


白楊高校の生徒さんも真剣に取り組んでいます!



皆さん熱心にハンギングバスケット作りを楽しんでいます。


ベテランの緑化ボランティアさんもやさしく指導しています。



ハンギングバスケット完成!みんなで記念撮影!


遠くからでもみなさんがんばって作っているのがわかります。



ハンギングバスケット作りは楽しい!!


神山先生も班を回り、丁寧に指導しています。



小さなお子さんもお母さんとハンギングバスケット作りにチャレンジ!


神山先生の素敵な作品には毎回驚きです。



いよいよハンギングバスケットをそれぞれの場所に取り付けに行きます!


思い思いにハンギングバスケットを持ってみなさん楽しそうです。



シンボルロードの街路灯に移動中。


飾り付けた街路灯の前で!



まちがとても華やかになりました。


閉会式の後、今日の「ハンギングバスケット大作戦」は終了となります。みなさんお疲れ様でした。