Newsお知らせ
「まちなかハンギングバスケット大作戦」を開催

平成26年5月24日(土)、オリオンスクエアにおいて、「まちなかハンギングバスケット大作戦」を開催しました。
当日は、天候にも恵まれ、一般参加の市民、市緑化ボランティア、県立宇都宮白楊高等学校農業経営科の生徒さんなど約70名が参加し、中心市街地の街路灯に飾り付ける「花のハンギングバスケット作り」を体験しました。
今回は、ジニア(白)、ペチュニア(大輪 赤)、ジニア(黄)、ペチュニア(八重 赤系)、ブライダルベール(小花 白)、ペチュニア(ララン・パープル)を植え、まちなかに華やかさを演出しようと計画しました。当日は、うつのみや親善大使のおニ人も参加し、お花のようなやさしい雰囲気でより会場を盛り上げていました。
皆で楽しく作った「花のハンギングバスケット」は、東武馬車道通りとシンボルロードの街路灯に飾り付け、花と緑あふれるまち並みを演出しています。まちなかにお越しの際は、香り豊かな花たちを眺めながらまちを散策してはいかがですか!

講師の神山先生から、緑化ボランティアの皆さんに植え方を指導いただいているところです。

スタッフの皆さん今日は一日よろしくお願いします。

花と緑のまちづくり推進協議会の櫻井会長から参加者のみなさんへごあいさつ

宇都宮親善大使のお二人から参加者のみなさんへごあいさつ

宇都宮白楊高校の生徒さんが,がんばって司会を担当!

こちらが本日使用する花苗です。

本日使用する花苗を白楊高校の生徒さんが解説しています。

講師の神山先生のごあいさつ。今日は、どんな寄せ植えになるか楽しみです!

講師の神山先生が、参加者の皆さんにハンギングバスケット作りを説明しています!

初めてのハンギングバスケット作りを楽しんでいます。

皆さん熱心にハンギングバスケット作りをしています。

小さなお子さんもお母さんとハンギングバスケット作りにチャレンジ

皆さん、一生懸命作成中

ベテランの緑化ボランティアさんもやさしく指導

大人数のバスケット作りは楽しいですね。

出来上がりが楽しみです。

神山先生も一つ一つのテーブルを回って指導しています。

だんだんと出来上がってきました。

神山先生のステキな作品の展示に毎回癒されます。

ハンギングバスケットの飾り付けに、いざ出発!

自分で作ったバスケットを持ってオリオン通りを移動中

皆さん笑顔がステキです!

白楊高生の皆さん、設置後はたくさんの水やりお願いします。

皆さんで協力して飾り付けています。

設置後の水やり!たくさんあげてくださいね。

閉会式で神山先生からお褒めの言葉をいただきました。

参加賞のお花を親善大使のお二人からいただき、大満足のうちに終了!今日はお疲れ様でした。