News

「まちなかハンギングバスケット大作戦」を開催

「まちなかハンギングバスケット大作戦」を開催


平成26年3月8日(土)、オリオンスクエアにおいて、「まちなかハンギングバスケット大作戦」を開催しました。
当日は、まだ寒さが残る中、一般参加の市民、市緑化ボランティア、県立宇都宮白楊高等学校農業経営科の生徒さんなど、約90名が参加し、中心市街地の街路灯に飾り付ける「花のハンギングバスケット作り」を体験しました。
今回のお花は6種類(マーガレット、ヤブラン、オステオのパープル、オステオのレモンシンフォニー、ディアスシア、ハゴロモジャスミン)を植え、まちなかを春いっぱいにしようと計画しました。当日は、うつのみや親善大使のお二人も参加し、お花のようなステキな笑顔でより会場を盛り上げていました。皆で楽しく作った「花のハンギングバスケット」は、東武馬車道通りとシンボルロードの街路灯に飾り付け、花と緑あふれるまち並みを演出しています。まちなかにお越しの際は、香り豊かな花たちを眺めながらまちを散策してみてはいかがですか!



講師の神山先生が、緑化ボランティアの皆さんに植え方を指導しています。


神山先生の指導を皆さん熱心に聞いています。



花緑協議会の櫻井会長のあいさつ


うつのみや親善大使のお二人がごあいさつ



宇都宮白楊高校の生徒さんが、マーガレットなどの花苗の説明をしています。


講師の神山先生が、ハンギングバスケットの作り方を説明しています。



うつのみや親善大使のお二人もハンギングバスケット作りに挑戦です!


皆さん、神山先生の話しを聞きながら熱心に作っています。



春色のハンギングバスケットの出来上がりが楽しみですね。


神山先生が1つ1つ班を回り、指導しています。



苗の配置のバランスを考えながら、皆さん一生懸命作っています。


そろそろ出来上がり!!



神山先生の作品コーナーどれもステキですね。


すてきなハンギングバスケットが出来上がり、会場にも飾りました。イキイキとしていますね。



ハンギングバスケットの飾り付けに出発!!


参加者の皆さんも飾り付けに出発です!



親善大使のお二人がお花のバスケットを街路灯に飾り付けました。


取付けたハンギングバスケットにお水をあげます。



青空に映えるステキなハンギングバスケットになりました。


神山先生からの講評をいただきました。



最後に参加者へ親善大使のお二人から
お花の苗をいただきました。



緑化ボランティアの皆さんで記念撮影!!