News

第1回もりのめぐみツアー「親子で森ごはん」

第1回もりのめぐみツアー「親子で森ごはん」


平成24年7月21日(土)、冒険活動センターにおいて、第1回もりのめぐみツアー「親子で森ごはん」を実施しました。
当日は、64名の参加者のみなさんとともに、地元産の食材を使って、「ミックスピッツア」と、「野菜のホイル焼き」、「じゃがバター」、「スコーン」の4品を作りました。
ごはんを食べたあとは、森の機能について学び、冒険活動センターの敷地内を散策しながら自然観察をしました。
まきを使って火を起こしたり、木陰の中を歩いたり、虫をとったりするなど、参加者のみなさんには、思い思いに緑に親しんでいただくことができました。



櫻井会長代行による開会のあいさつ。


指導員さんによる説明のあと、いよいよ森のごはんづくりのスタート!



もりのめぐみである、「まき」を燃料にした火起こしの方法を教わったよ。


指導員さんに教わりながら、こんなに火を起こせたよ。



班ごとに指導員さんが、指導してくれます。みんなで協力しておいしいごはんを作ろうね。


「次はどうするのかな…」レシピで確認。



ごはんづくり開始でーす。


子どもたちも積極的に参加しているよ。



野菜のホイル焼きと、スコーンの生地をこねているところよ。


スコーンの形ができたよ!早く焼きたいな!



ホイルに包んだ野菜を、かまどにのせているところよ。おいしく焼けるといいな。


ミックスピッツア作りは楽しいな!



ミックスピッツアが焼けたよ!


いただきます!みんなで食べるとおいしいね。



森の機能についてのお勉強の始まりです。


熱心にお話しを聞いていますね。



森の役割は、何かな!


森って大切なのね!



参加者全員で記念撮影!



おなかもいっぱいになって!自然観察が楽しみ!


サワガニが、いたよ!



勇気のどうくつを歩いてみようよ!


つり橋は、ゆれるよ!



つり橋は、楽しいね。


家族っていいね。



きょうは、お疲れ様でした。