Newsお知らせ
第1回もりのめぐみツアー「親子で森のごはん」を開催
平成22年7月31日(土)に冒険活動センターにて、第1回もりのめぐみツアー「親子で森のごはん」を開催しました。
当日は天気にも恵まれ、約60名の参加者の皆さんとともに、地元産の食材をふんだんに使って、「チキンの炊き込みご飯」と、「野菜のホイル焼き」、「スコーン」の3品を作りました。
ごはんを食べたあとは、森の機能について学び、冒険活動センターの敷地内を散策しながら自然観察をしました。
まきを使って火を起こしたり、木陰の中を歩いたり、虫をとったりするなど、参加者の皆さんには、思い思いに緑に親しんでいただくことができました。

櫻井会長代行(左)による開会のあいさつ。

指導員さんによる説明のあと、いよいよ森のごはんづくりのスタートです。

もりのめぐみである、「まき」を燃料にした火起こしの方法を教わりました。

指導員さんに教わりながら、こんなに火を起こせました!!

班ごとに指導員さんがついて指導してくれました。
みんなで協力しておいしいごはんを作りましょう。

「次はどうするのかな…」レシピで確認。

みんなでごはんづくり開始!

子どもたちも積極的にお手伝い。

包丁で手を切らないように気をつけましょう。

かまどの様子も忘れずに確認します。やけどに気をつけて!!

ホイル焼きが完成しました。中はあけてみてからのお楽しみ!

スコーン作りはまるで粘土遊びのようですね。

いただきます!!みんなで食べるとおいしいね。

がんばって作ったごはんの味に大満足!

森の機能についてのお勉強。
はたらきもののみどりのこと忘れないでね!

坂井会長による講評です。

ごはんづくりの後は自然観察へ。

緑のなかを歩くのは気持ちがいいですね。
カブトムシも取れました。

参加者全員で記念撮影をしました。